専門講師をお招きし、ストレッチング研修を開催しました。

     

     

当社の健康経営に関する取り組みの一環として、12月20日金曜日、長崎県福祉保健部より健康運動指導士の千住先生をお招きし、ストレッチング研修を開催しました。音楽に合わせての全身運動や、仕事の合間にも行うことが出来るストレッチ方法などを教えていただきました。短い時間でしたが日頃の疲れをリフレッシュさせることが出来、大変有意義な時間となりました。今後も社員の健康増進のための取り組みを続けていきたいと思います。千住先生ありがとうございました。(2024/12/20)

「おしごとマルシェin佐世保」に参加しました。

             
12月4日水曜日、佐世保市体育文化館で行われた「おしごとマルシェin佐世保」に当社より3名参加しました。当社ブースにお越しいただいた多くの学生のみなさんありがとうございました。仕事内容や会社の雰囲気などを説明しましたが、これをきっかけに当社や建設コンサルタントに少しでも興味をもっていただけたら嬉しいです。会社見学などご希望の方はお気軽にご連絡ください。(2024/12/4)

健康経営推進企業に認定されました!

     
長崎県協会けんぽ長崎支部より「健康経営推進企業」として認定され、9月9日長崎県庁での健康経営企業認定式にて、認定証をいただきました。
当社は令和5年10月20日から「健康経営宣言」に参加しており、宣言後の健康づくりの取り組みが認められた結果、認定を受けることが出来ました。
これからも社員全員が心身ともに健康で働きやすい職場づくりのため、積極的な取り組みを続けてまいります。(2024/9/9)

令和6年度長崎県献血功労者表彰式にて長崎県支部長感謝状をいただきました。

 

7月30日に長崎県庁にて行われた令和6年度長崎県献血功労者表彰式にて、長崎県支部長感謝状をいただきました。
「情けは人のためならず」いつ何時自分がそれによって助けられる、そういうことを思いつつ、これからも普通の人の感覚で、決して無理せず、献血活動続けていきたいと思います。(2024/7/30)

精神・発達障害者しごとサポーター養成講座を受講しました。

7月10日に佐世保市労働福祉センターで行われた長崎労働局主催の「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」を、本社から2名受講しました。
講座では、精神・発達障害者の方と一緒に働く中で、どう接すればよいか実例も交えて学びました。
障害のあるなしにかかわらず、誰もが働きやすい職場をつくっていくために、これからも励んでいきます。(2024/7/10)

 

普通救命講習を受講しました。


6月23日に社内の希望者4名で、普通救命講習を受講しました🚑
講習では訓練用のAEDや人形を使い、心肺蘇生のシミュレーションを行いました。
いざという時に周りの人の命を守るためにどう行動すれば良いか学ぶことができ、有意義な時間になりました。(2024/6/23)

1 / 1012345...10...最後 »